令和7年度「アセッサー講習」受講支援事業について

群老健25-44

令和7年8月26日

令和7年度アセッサー講習
群馬県内施設に勤務の受講予定者 様

 

公益社団法人群馬県老人保健施設協会
理事長 服部徳昭
(公印省略)

 

「介護プロフェッショナルキャリア段位制度 令和7年度評価者(アセッサー)講習」

受講者支援事業実施のご案内

 処暑の候、ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 本会では、今年度も群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金を受けて、標題の受講者支援事業を実施いたします。この事業は、受講される皆様の経済的負担を軽減し受講者の増加を促すことで、アセッサーが県内介護サービス事業所に適切に配置されることを目的に実施するものです。
 受講料支援をご希望される場合は、一般社団法人シルバーサービス振興会ホームページでアセッサー講習の受講申込を済ませた後、下記URL「アセッサー講習受講料支援申込フォーム」から、所定の事項を記入し、お申し込みください。

なお、本年度のアセッサー講習は、従前よりも年間2期開催され、いずれの場合も令和7年8月25日から申込受付が開始されています。講習内容や受講日程スケジュール等については、シルバーサービス振興会ホームページや添付のリーフレットをご覧ください。

 

  • 支援内容
     受講に関する費用(一人あたり23,650円)に対し、20,000円を支給します。

  • 支援対象者
     群馬県内施設に勤務する受講者
     ただし、支援を受けるにあたり、本講習の終了証(写し)の提出が必要です。
     また、支援金の振込先は勤務施設名義となります(受講生個人名義の場合は支援対象外)。

  • 申込期限
     令和8年1月30日(金)
     ただし、受講料支援申込者が25名に達した時点で締め切ります。

  • アセッサー講習受講料支援申込フォームのURL
     支援申込には、シルバーサービス振興会が発行する「予約申込番号」もしくは「受講者ID」が必要となります。お手元にご用意の上、手続きを進めてください。

 

 https://forms.gle/TMFr6ARGoSwn4aEr6

 

【お問い合わせ先】
協会事務局 〒371-0026 前橋市大手町3-9-16
TEL 027-233-0350 FAX 027-233-0599
E-mail gunmakenrouken@sunny.ocn.ne.jp
URL https://www.gunma-roken.jp/