群老健20-48
令和2年10月8日
令和2年10月8日
県内介護保険施設(老健・特養・介護療養型医療施設・介護医療院)に
勤務するご担当者 各位
公益社団法人群馬県老人保健施設協会
理 事 長 服部徳昭
(公印省略)
理 事 長 服部徳昭
(公印省略)
≪支援相談員研修会≫
「事業継続計画策定に向けた」オンライン研修会開催について
(ご案内)
秋涼の候、ご清祥のことと拝察いたします。
今年度の支援相談員研修会は、「事業継続計画」策定について学ぶことにしました。地球温暖化に伴う異常気象により重大災害が頻発する状況下では、このことが喫緊の課題となっております。しかしながら、災害が少ないといわれる群馬県ではまだまだ危機意識が薄く、施設における準備態勢は十分とは言えない状況にあります。
この度県介護高齢課から「社会福祉施設における事業継続計画の策定について」が発出されたのを機に、各施設がこの問題にきちんと向き合う機会になればと考えております。
講師は、「事業継続計画」策定指導に積極的に関わっていらっしゃる群馬県社会福祉協議会の鈴木伸明様と、昨年の台風19号にて土砂災害の避難指示を受け避難体験をした公益財団法人群馬慈恵会の田島良一様にお願いしました。
研修は下記要領にて計画しました。大事なテーマです。職種は問いませんので、ご多忙のところ恐縮ではありますが、受講につきましてよろしくお願い申し上げます。
記
配信方法 Webによる映像配信
配信期間 令和2年11月16日(月)13:00~11月20日(金)17:00
配信時間 80分程
講演内容 「BCP(事業継続計画)策定について」
講師:鈴木 伸明 先生(県社協施設福祉課 課長補佐)
「台風19号避難体験報告」
講師:田島 良一 先生(公益財団法人群馬慈恵会松井田病院 医事課長)
受講条件 受講する機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)のメールアドレス報告
受講者アンケート(記名)提出
定 員 100名(先着順にて締め切らせていただきます。)
受 講 費 無料
申込締切 別紙受講申込書を、10月30日(金)までにご提出ください。
メールのみの受付になります。
以上
公益社団法人群馬県老人保健施設協会 事務局
E-mail gunmakenrouken@sunny.ocn.ne.jp