看護・介護職員研修会のご案内

群老健22-44

令和4年9月28日

県内介護サービス事業所に勤務する
看護・介護職員 各位

公益社団法人群馬県老人保健施設協会
理 事 長  服部徳昭
学術・研修部会長  小中 俊太郎
(公印省略)

令和4年度 看護・介護職員研修会(管理職・中堅職対象)の開催について(ご案内)

(Webによる動画配信)

初秋の候、ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より協会運営にご指導ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、令和4年度看護・介護職員研修会(管理職・中堅職対象)を下記により開催いたします。今年度の研修は、「地域包括ケアシステム」並びに「コーチング」「職場環境の改善」をテーマに、2名の講師からそれぞれお話ししていただきます。
特に、指導的お立場に立つ管理職・中堅職の皆様には日頃の職場等において大変役に立つ内容の研修かと思います。皆様にはご多忙の折とは存じますが、受講のお申込をお待ちしております。

 

1.開催方法  Webによる動画配信
2.配信期間  令和4年11月15日(火) 13:00 ~ 12月5日(月) 17:00
3.再生時間  約120分 (動画再生時間合計)
4.講演内容 「地域包括ケアシステムと介護老人保健施設について」 (約30分)
講 師  飯野 幸子 先生 (群馬県介護高齢課保健・居住施設係 係長)
「主体的人材が育つ環境と関わり方」(約90分)
講 師  湯浅 真澄 先生
(合同会社 orange link  離職防止 & 人材育成アドバイザー)
(国際コーチング連盟認定コーチ、認知症介護指導者)
5.定  員  100名(先着順にて締め切らせていただきます。)
6.受 講 費  無料
7.受講条件  受講後に、受講者アンケートのご提出をお願いいたします。
8.申 込 等  ○受講申込は、11月1日(火)までにWeb(下記URL)にてお願いします。
※ お申込に、QRコードもご利用いただけます。
○11月14日(月)までに、講師のPDF資料を、ご登録いただいた所属施設の法 人メールアドレスに送信します。
○11月15日(火)正午前後に、ご登録いただいたメールアドレスに、受講者アンケート回答用URL、動画視聴用URL並びにパスワードを送信します。
(事務担当)
公益社団法人群馬県老人保健施設協会 事務局
TEL 027-233-0350 FAX 027-233-0599